北海道温泉レポ 道南 「函館伏白稲荷温泉」

漫画読み放題が魅力的な郊外温泉施設

情報

・住所

〒041-0833 北海道函館市陣川町122−7

・地図

 

・電話

0138334567

・入浴時間

13時00分~22時00分

・料金

大人 500円

小人 150円

家族風呂 2000円

説明

函館伏白稲荷温泉は、函館市内から少し離れた陣川町にある日帰り温泉施設です。

近くには劇場版名探偵コナン 100万ドルの五稜星で有名になった北海道東照宮などがあります。

元は陣川温泉という施設でしたが、2018年に現在の経営者に変わったようで、隣接した場所には、同じ経営の陣川パークゴルフ場があります。

・外見

 

稲荷温泉という名前通り、稲荷神社ぽい外見になって、かなり目立つ施設です。

駐車場は広く、駐車に困る事はないです。

店内にはいると、靴ロッカーに靴を入れて、券売機で入浴券を買います。

大人1名500円です。

ロッカーは、靴ロッカー、脱衣ロッカーともに100円返却型のコインロッカーで、実質無料です。

ドライアーは無料ですが、シャンプー、タオルなどは有料なので、持ち込みが基本です。

浴槽は、内風呂の大浴場が、ぬる湯あつ湯ブラックシリカ湯の3つに分かれて、他に水風呂、サウナがあります。

露天風呂などはなく、基本内風呂だけのシンプルな温泉です。

外見だけみるとかなり大きな施設ですが、

2018年に改装オープンしたため、浴槽などは新しめで綺麗です。

温質は、アルカリ性単純硫黄温泉というらしく、若干のぬめりと硫黄の匂いがします。

道南の温泉は、高温が多いですが、ここはあつ湯でも、比較的あつくありません。

たぶん、客層が年配者だからなのでしょうか。

施設内は、コインランドリー、簡易食堂があり、売店ではお菓子などが売られています。

牛乳は、山川牛乳でした。

・施設内ロビー

 

これだけなら、シンプルな地元の温泉施設ですが、ここの最大の特徴は漫画本の多さです。

温泉施設で漫画本などがあるのは珍しくありませんが、ここは、数が多く一種のマンガ喫茶みたいな感じです。

・一階

 

 

漫画本は一階と二階にあり、とくに二階はマンガを読むためにある感じです。

ただし、二階は男女ともに脱衣所から階段で移動します。

・二階

 

一階以上の、マンガ本の品揃えが豊富です。

座りながらゆっくりマンガが読める休憩スペースもあり快適にマンガが読めます。

二階に、自動販売機はないです。

感想

観光客というよりは、地元向けの温泉施設です。

客層も年配者が多いです。

施設の大きさの割には、大浴場とサウナだけのシンプルな温泉施設です。

値段は500円と函館郊外の温泉施設の値段としては普通の料金設定ですが

この施設の最大の特徴はマンガ本の多さで、温泉だけでなくマンガ喫茶として来る人も多そうです。

ただし、難点もあります。

マンガ本の数は多いですが、基本的に古いマンガが多いです

ドラゴンボールやスラムダンクなど、一昔前の有名名作マンガは、だいたいチョイスされていますが、最新のマンガの品揃えはよくなく。

完結しているマンガでも全巻揃っていないのものあったりと、パチンコ店等休憩室にあるマンガ本を数を多くした感じでで

さすがに品揃えにおいては、快活クラブなどには劣ります。

それでも、入浴料込みで、500円でマンガ見放題なのはコスパはかなりいいです。

施設そのものは、2018年に改装されたため、小綺麗で清潔感があります。

客層の多くは地元の年配者がメインです。

温泉の数は多くなく温泉だけだと長時間滞在する施設ではありませんが、マンガを読むならかなりゆっくりできます。

営業時間は13時からと昼すぎからですが、夜は22時までやっています。

 

 

おすすめの記事